INTERVIEW

「ありがとう」に
囲まれて働く喜び

S.Y

  • 職種:
    車検の速太郎/受付スタッフ
  • 入社:
    2022年(新卒)
  • 出身校:
    くらしき作陽大学

STORY of S.Y

受付スタッフとして、お客様と社員をつなぐ架け橋となる役割を担うSさん。日々受け取る感謝の言葉にやりがいを感じながら、仲間と支え合って成長を続けています。

なぜダブルツリーに?

「接客がしたい」という思いから就職活動を始め、ダブルツリーのインターンに参加しました。そこで出会った社員の方々は、就活生の私にも真摯に向き合い、悩みや成長について一緒に考えてくれました。
その姿勢に感動し、「利他の心」を体現する人たちと働きたいと強く感じました。この経験を通じて、「何をするかより誰と働くか」が自分にとって最も大切だと気づき、「私もこうなりたい」と思えたことが入社の決め手です。

仕事の「魅力」は?

「ありがとう」が飛び交うことです。
ダブルツリーの受付スタッフは、ただ事務処理をするだけではなく、お客様と整備士、営業スタッフをつなぐ“架け橋”のような存在です。さらに、お客様と最初に接する窓口として、会社の第一印象をつくる大切なポジションでもあると考えています。
一緒に働く仲間から感謝の言葉をもらえることはもちろん、お客様から直接「ありがとう」と言っていただける場面も多くあります。そんなふうに、日々の仕事の中で感謝の気持ちが行き交う環境が、この仕事の一番の魅力です。

仕事の中での「最高の瞬間」は?

目標を達成できたときです。
2年目に初めて車検の速太郎全国コンテスト(車業界の接客コンテスト)に出場した際、先輩や他部門の方々にも協力してもらいながら自信を持って挑みました。
しかし結果は4位。周囲からは「すごいね」と言ってもらえましたが、優勝を目指していた私にとっては悔しさの残る結果でした。

そこで翌年「絶対に優勝する」と自分に、そして周りにも宣言しました。誰よりも早く準備を始め、誰よりも多く練習を積みました。

その結果、過去最高得点での優勝、そして一緒に頑張った後輩たちとの表彰台独占という、最高の形で目標を達成することができました。
悔しさをバネに努力を重ね、それを仲間と喜び合えたあの瞬間が、今でも忘れられません。

ダブルツリーの好きなところ、良いところは?

社員同士の仲がとても良いところです。
表面的ではなく、本当に仲が良いからこそ、相談したい時に自然とそばにいてくれたり、落ち込んだ時にさりげなく声をかけてくれたり、時には厳しくご指導いただいたり……。入社してからこれまで何度も、一緒に働く仲間に支えられてきました。

ただ楽しいだけじゃなく、「この人たちとだから頑張れる」と思える関係性があるのが、ダブルツリーの一番の魅力だと感じています。

いいOFFが、いいONをつくる。

社員の方と過ごすことが多いです。サウナが好きで、“ととのい”を求めて県外まで遠征することもあります(笑)。
お休みの日はアクティブに出かけてリフレッシュしています!

一覧へ戻る